吉野山の桜がそろそろ気になりますが、今年は暖冬だったので、さくらは早く咲くのかな?と思っていたら、暖冬のために桜の花芽が休眠から目覚めにくかったとかで、3月も高温傾向となる見込みなのに、暖冬の影響で、開花は平年並みか遅めになるようです。

吉野山の桜と一言で言いますが、吉野山は山の尾根づたいに桜が咲いていくので、下千本⇒中千本⇒上千本⇒奥千本とずれて咲いていきます。年によっては下・中・上がほぼ同時期に満開になる年もあるようです

日本一の桜の名所で、全国&海外からも花見客がたくさん訪れるのですごい混雑です。下千本・中千本・上千本・奥千本とアクセスが微妙に違いますので注意してください

吉野山の桜の時期2016

吉野山の桜の開花予想は、吉野町のHPでもう少ししたら出ると思いますが、ウェザーマップから2016年の桜の開花予想が発表になっているので、推測すると例年、吉野山の桜は奈良市内の満開から4日ほど遅いです。

2015の吉野山の桜の時期は

下千本:開花4/1、見頃4/5~9、葉桜4/13
中千本:開花4/3、見頃4/6~11、葉桜4/14
上千本:開花4/4、見頃4/7~13、葉桜4/16
奥千本:開花4/10、見頃4/14~18、葉桜4/21
でした。
2016年の奈良の開花予想は3月29日、満開は4月4日と発表されています。ので、吉野もほぼ例年科少し遅めで4月7~12日ごろなら下・中・上全エリアの桜が楽しめそうです

吉野山の桜の観光のアクセスは

最初にも言いましたが、吉野山は下千本・中千本・上千本・奥千本とアクセスが微妙に違いますので注意してください
また、桜の時期はパークアンドバスが実施されているので、車でアクセスしても遠くの駐車場に停めてバスで吉野山に行き桜を楽しむ形になります。駐車場までの道路も渋滞がすごいので、見頃の時期は電車がお勧めです

吉野山の桜 下千本へのアクセスは

近鉄吉野線の終点吉野駅から七曲りを歩くか、ケーブルカー(ロープーウェイ)に乗ってあがってください。ロープウェイで上がった場合は下千本駐車場の方に少し戻って下千本の桜も楽しんでくださいね
下千本駐車場あたりから七曲りを見下ろす景色も素晴らしいです
ここから歩いて吉野のお土産物屋さん街を楽しみながら世界遺産の金峰山寺蔵王堂・秀吉も花見を楽しんだ吉水神社までは歩いて桜をしっかり楽しんでください。蔵王堂までは10~20分、そこから吉水神社へは10分もかかりません
ここからの一目千本桜はしっかりチェックしてください

スポンサードリンク

吉野山の桜 中千本へのアクセスは

先ほど出ていた、蔵王堂も吉水神社も中千本になります。ここが吉野山の中心になります
中千本の桜を楽しむには、先ほどの吉野駅から歩く(ケーブルを一部使う方法も)アクセスもありますが、おすすめは吉野駅から中千本公園への臨時バスが出ているのでこれを利用しましょう
中千本公園でバスを降りると、五郎兵衛茶屋(中千本公園)は、四方を桜に囲まれた絶景ポイント。まるで桜の雲海の中にいるような感動的な景色が広がります。
また、少し上千本のほうに階段を上がると桜本坊・竹林院群芳園などがあります。竹林院群芳園の庭は千利休が作庭し、細川幽斎が改修したといわれ、 大和三庭園のひとつです
五郎兵衛茶屋から中千本の中心吉水神社や蔵王堂まで桜を満喫して進んでください。バス停に戻るのではなく下千本⇒吉野駅まで桜やお土産物屋さんを楽しみながらゆっくり歩いて1時間ほどです

吉野山の桜 上千本へのアクセスは

上千本の桜がやはり吉野の桜一押しです。よくポスターで見る景色はここからの写真のことが多いです
アクセスは中千本と同じように吉野駅から臨時バスで中千本公園まで上がり、坂道を桜を楽しみながら歩いて上がるか、中千本公園から少し歩いたところから歩く奥千本行のケーブルバスに乗り奥千本から歩いておりてくる方法があります
奥千本には桜が少なく、20~30分急な山道を降りてくると世界遺産の水分神社がありもう少し降りると花矢倉展望台があり、ここから降りると滝桜とよばれる花矢倉付近一帯の桜群に(この一帯の桜は中千本から如意輪寺に向かう途中で見上げると滝のように見えるということから名づけられたようです)
この桜の中を歩いていけば中千本公園のバス停に到着します
が、上千本・奥千本へはハイキング覚悟で服装特に靴には注意してください。よくハイヒールなどの方を見かけますが怪我の素です

吉野山の桜 奥千本へのアクセスは

中千本・上千本と同じく吉野駅から臨時バスで中千本公園まで上がります。中千本公園から階段を上がり少し歩いたところから奥千本行のケーブルバスに乗り奥千本まで行きます。
奥千本のバス停から少し坂を上がると金峯神社そこからさらに行くと西行庵などもありますが、最近桜を植えたようでまだお花見という感じではありません。金峯神社からも20分程度は上がります
奥の千本は千本というほど桜はありませんが、今植林されているので、何年何十年後には見事な景色になるかもしれませんね。くだりは、バスを利用せずに水分神社のほうを目指して降りて行ってください。水分神社を過ぎれば花矢倉展望台・滝桜へと続いていきます
⇒吉野山の桜と観光スポットは楽天旅ノートでもチェックしてみてください
お天気がよく桜が見ごろの頃はそれはそれは見事な桜が見れますが、この時期は春の嵐の日もあります。天候・体調に合わせて吉野山の桜を楽しんでください

スポンサードリンク