子供が小学校に入学したら、学年に数回授業参観があり、その後のクラス懇談会があります 学校や地域によって、公立と私立の違いで雰囲気も違ってきますが 授業参観の後に1時間ほどのクラス懇談会があります 学年の最初の1学期の懇談 […]
「2017年」の記事一覧(7 / 16ページ目)
大学駅伝3冠2017も青山はあり? 三大駅伝って箱根と出雲と全国なの
2016年度は青山学院大学の大学駅伝3冠と箱根駅伝3連覇の達成で 青学の一人勝ちでしたが 2017年度はどうでしょうか?混戦が予想されています 2016年度の東海大の1年生選手たちや山梨のD・ニャイロ選手をはじめ気になる […]
唐揚げと竜田揚げの違いは?お弁当にもおいしいレシピ
唐揚げといえば、男子の大好きなおかずで 息子のお弁当にもよく登場します 唐揚げと同じように竜田揚げもよく聞く言葉なのですが この唐揚げと竜田揚げの違い、結構いろんな説があるんです 竜田揚げは下味をつけて片栗粉で揚げたもの […]
セブンイレブンのクリームソーダ ゼリーはいつまで さくらんぼの茎は舌で結べる?
クリームソーダにはオトナ女子にとってはみんなそれぞれ甘い思い出があるんじゃないでしょうか カフェじゃなくて喫茶店には今でも定番メニューですね 可愛さとレトロ感がたまらなくて、たまに注文しちゃいます そんなあなたにおすすめ […]
近鉄の電車代をお得に あみま倶楽部は近鉄特急の割引もあり ハイキング以外でも使えます!!
関西に住んでいてよく思うのは、近鉄電車って高くない!?ってことです 阪急なら京都から梅田でも400円でで行けるのに。。。思っちゃいます さらに、特急券も別料金ですからね 阪急などと違ってローカル線が多いし、競合路線もない […]
降水確率 50は降るの降らないの 傘は?100%と降水量も違うの 降水確率の意味って?
明日はお出かけという時の天気予報 降水確率 50パーセント って降るの降らないの?予定を変えたほうがいい?って悩んでしまいますよね 降水確率 50%でも☂マークが出てる時と出てない時があるし、 降水確率 50%と60%と […]
郡上八幡の盆踊りは徹夜で 郡上踊り2017の日程と場所 お盆以外もメチャ楽しいです
郡上八幡の盆踊りは7月中旬から9月上旬にかけて33夜にわたって踊られる日本一ロングランの盆踊りです 郡上八幡の盆踊りのクライマックスの徹夜おどりは、8月13,14,15,16日の4日間ですが 郡上おどりの期間はお盆の徹夜 […]
山の辺の道のランチに天理トレイルセンターのレストランや天理駅前のコフフンも!!
山の辺の道の出発点になる天理駅前と桜井との中間地点の天理トレイルセンターと 天理に新しい施設が相次いでオープン&リニューアルしてます 天理駅前のコフフンが4月にオープン 地元のおいしい野菜をたっぷり食べれるカフェもありま […]
天理駅 コフフン の駐車場やカフェ ランチもOK? 大きなトランポリンが天理に登場!?
天理が変わってきました 天理駅前広場コフフンができたって聞いても どうせならでしょ。。。って心の中で少し思っていたのですが だだっ広い敷地に、何もなかった天理駅前広場がここはどこって思える空間に大変身していました まさに […]
橿原のだんご庄の八木はどこ 賞味期限や冷凍はできる?阿倍野だんごはのれんわけなの
奈良の名物といえば奈良漬、柿の葉寿司、三輪素麺が有名ですが 奈良県で有名な老舗のだんご屋さんといえば 橿原のだんご庄のだんご 買った日に食べないと、次の日には食感が全く違います 出来立てが一番美味しいお団子です 月曜から […]