滋賀県の甲賀は甲賀流(こうかりゅう)忍者の里として

忍者ファンには人気のスポットが2つあるんです。

1つは甲賀流忍術屋敷、2つめは甲賀忍術博物館(甲賀の里 忍術村)

どちらも忍者体験ができますが、

小さなお子さんがいる方には甲賀の里 忍術村の方がおすすめ

反対に、大人の方や忍者についてじっくり味わいたい方には甲賀流忍術屋敷がおすすめです。

甲賀流忍術屋敷は以前はひっそりとしていたのですが、最近はテレビに取り上げられ、訪問者も増え、スタッフも増えています。

忍者の衣装を着られるコーナーや手裏剣投げコーナーも出来ていて、各所に忍者の人形も配置されています。

甲賀忍術博物館(甲賀の里 忍術村)は小さなお子さんが忍者体験するのが売りで、甲賀流忍術屋敷は実存する唯一の忍者屋敷というのが売り

全く別の施設になりますのでご注意ください。

また、山一つ超えると、忍者ハットリ君でお馴染みの伊賀忍者の里、伊賀流忍術博物館もありますので

忍者好きにはたまらないエリアです。

スポンサードリンク

滋賀県の甲賀には忍者屋敷と忍術村があります。

滋賀の甲賀は甲賀流忍者の地

実は甲賀は地名では「こうが」ではなく「こうか」と読むそうです

「こうか」は、古代にこの地方を治めた百済系豪族鹿深(かふか)氏に由来する

忍者の「甲賀」は「こうが」とよみます。

これは、誤読の「こうが」が一般的になってしまったそうです

甲賀にある、忍者ファンに人気の2つの施設の忍者体験について、口コミを交えてご紹介します

甲賀流忍術屋敷の忍者体験

甲賀流忍術屋敷は甲賀五十三家筆頭望月氏本家旧邸で、

江戸中期のお屋敷で、実存する唯一の忍者屋敷です。

ビデオを8分間見た後、仕掛けの解説があります。

隠し梯子を上って、2階を見学。どんでん返し、落とし穴、縄梯子、などが見られます。

中二階から3階へ、3階ははっきり言って屋根裏部屋です。藁ぶき屋根を内側から触れます。

天井が低く狭いので、体験してる感じはします

忍者の衣装を着られるコーナーや手裏剣投げコーナー(8投300円)がありますが、基本見学です

甲賀流忍術屋敷

住所:滋賀県甲賀市甲南町竜法師2331

JR草津線 甲南駅下車、約2km (徒歩約20分)、タクシーで約5分
入館料:大人(中学生以上)700(税込)円、小人(4歳以上)400円
営業:9:00~17:00(入館は4:30まで)
定休:無休※12月27日~翌年1月2日まで休業
駐車場:あり

甲賀流忍術屋敷の口コミ

以前は田舎の集落に紛れてひっそりと佇んでいる、ホンモノの忍術屋敷を見学する素朴な感じでしたが

各所に忍者の人形が配置されていたり、屋敷内を見て自分たちでからくりを体験できて、より面白かったです。

お屋敷や仕掛けは当時のままの部分も多く、本当に忍者がいたんだと詳しい説明もしてもらえるので、当時のことを思い描けます

入り口のところに「子供向けではないのであしからず」と断り書きがあります

伊賀の忍者屋敷のような派手なアトラクションはありませんが、「おおっ、やっぱり本当に忍者っていたんだ・・・」と改めて思わせる観光名所です。

入館料が650円から700円に。少し高いかな?とも思いますが、からくりを触ったりできて、ホンモノの忍者の奥深い世界に触れられます

屋敷のからくりや由来の説明も丁寧です

甲賀の里 忍術村の忍者体験

甲賀流忍術屋敷は甲賀の里忍術村にあります。

こちらも、忍者がいそうな観光スポットで、子供だけでなく外国人観光客の方にも喜ばれます。

子供達には是非、忍者の服をレンタルして忍者気分であちこちかけずり回って欲しいです。

忍者体験はオススメで、修行もいくつかあり、全部クリアーすると認定書ももらえます。

ちょっと寂れた感じもしますが、晴れた日にはオススメです。

スポンサードリンク

忍者屋敷、甲賀忍者博物館には、手裏剣、梯子、鉄の帷子、忍者の道具など、数多くのアイテムが展示されています

手裏剣5枚300円。

忍者体験は石垣上り、堀越え、堀横歩き、壁づたい、坂道上がり、一本渡り、井戸抜け、水グモ池など、忍者修行ができます。

水グモ池は、本当に池に落ちるので、着替えもお忘れなく。大人の方は携帯もご注意ください

売店には、さまざまな忍者グッズが販売しています。

甲賀の里忍術村

住所:滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394

駅から忍者村までの無料送迎をしてくれます。
入村料:大人(中学生以上)1030円、中高生820円、小人730円、幼児520円

大人1030円、小人610円で貸衣装もあり
営業:10:00~16:00※季節曜日により変動
定休:月曜※祭日は営業、定休日はホームページで要確認
駐車場:あり

G.W中などはかなりの人で、臨時駐車場に、そこからシャトルバス

甲賀の里 忍術村の口コミ

子連れにはおすすめです。

あまり楽しめなさげーな印象でしたが、我が子はかなり楽しんでいました。

かなり年季が入った場所で、設備的にはうーん。。。って感じでした。

忍者衣装を貸してくれるので、子供はとても楽しそうでした。忍者修行というのはアスレチックのことで、正直それほど面白くはなかったです。一応忍者の屋敷があって説明が聞けましたが、あまり忍者という感じではなかったです。

忍者の衣装に着替え子どもたちは大喜び♪
手裏剣を投げたり屋根に登ったりいろんな忍術体験をしました!!食事ができるレストランなどをあと一カ所は作ってほしいのと、トイレがあまり綺麗ではなく、和式だったので作り替えてほしいかな…それがリアルでいいのかもしれませんが…。あと年少ぐらいまでの子どもにはちょっと難しくあまり楽しめないかと思います。

オムツも替えれない。疲れて早々に帰りました。

甲賀の忍者 観光のまとめ

甲賀の忍者観光の2つの施設、忍者の里の忍術村と忍者屋敷は全く趣が違います。

忍者の里の忍術村は子供の忍者体験が人気、

甲賀忍者屋敷は実在した忍術屋敷を実際に体感できるのが人気です。

大雑把な言い方をすれば、忍者の里の忍術村は子供連れ

甲賀忍者屋敷は大人という感じです。もちろんどちらも楽しめます。

また、甲賀駅には、かっこいい忍者や忍者のトリックアートが描かれていたり、運がよければSHINOBI-TRAINも運行しています。

忍者村なら伊賀と甲賀 どっちがおすすめ?

⇒伊賀忍者村のランチや周辺のおすすめは

⇒三重県の伊賀忍者村へのホテルを楽天でチェック

⇒家族旅行ならこちらの旅籠屋がおすすめです

⇒三重県の伊賀忍者村へのアクセスや料金は雨でも楽しめる?
⇒太秦映画村でも忍者ショーや忍者屋敷が満喫できます
⇒忍者寺 妙立寺への金沢駅 からのアクセスや所要時間

甲賀には忍術村とは別に、本物の忍者が住んでいた甲賀流忍術屋敷もあります

⇒甲賀流忍術屋敷と忍術村は違うの?甲賀流忍術屋敷の所要時間や駐車場は

スポンサードリンク