炒め物や煮物にちょっと筍が入ると風味や食感がグレードアップしますね
でも、水煮タケノコを一度に使わずに少し料理に使い、別の料理にも使おうと思って残しておいて、ダメにすること案外多くないですか?
開封した、水煮のたけのこは水に浸して水は毎日換えて保存しないとダメなんですが、冷蔵庫の奥に行ってしまって、うっかりってなるんですよね

スポンサードリンク

筍の水煮の開封後の賞味期限は

水煮のたけのこを開封した後の賞味期限は水に浸して保存して毎日水を換えていると1週間ぐらいは大丈夫です
この冷蔵保存が一番一般的ですが、ついつい水を替え忘れてしまったりします
そんな方にオススメの方法は冷凍保存です

筍の水煮の冷凍保存の方法

筍を冷凍するとすが入ってかすかすになると思われている方も多いですが、
水煮のたけのこが残ったときのおすすめの冷凍保存の方法があります

残った水煮筍をタケノコ御飯に入れるくらいに、細かくきざんで冷凍します。
使うときに、使う分だけポキポキ折って使えるように、平たく広げて冷凍します。
筍ご飯やお味噌汁や吸い物、かき揚げやちらし寿司、お弁当のおかずにお肉と炒めたりと何かと便利に使えます
あと、薄く味付けして冷凍しててんぷらにしてもおいしいです

スポンサードリンク

筍の水煮の食べれる目安は

開封した水煮のたけのこがまだ食べれるかどうかを見分ける方法は
竹の子の表面にヌメリが出てきたり、茶色く変色きてきます。
傷み始めると酸味臭が出てくるので、匂いを嗅いだり、少し食べてみて酸味がなければ、食べても大丈夫です

たけのこの中の白い粒のような白いものは何?

水煮の竹の子を半分に切ると、白い粒粒が出てきますが、これって有害と思われる方もいますが、
竹の子の中の白いものはチロシンで、有害ではありません。
チロシンは、アミノ酸の一種で、脳や神経の働きを活発にして、記憶力や集中力を高める成分と言われています
チロシンは水に溶け難いために茹でた時に白いつぶつぶになって残ってるのだそう。

気になるなら縦半分に切った時、指でかきだすと簡単にとれます。うまみ成分の塊りなので洗い落とさずにそのまま調理しています

春の筍の旬の時、たくさん筍を頂いた時などはここでご紹介したような冷凍保存しておくといいですね

スポンサードリンク