箱根駅伝の予選会に30歳の“オールドルーキー”渡辺和也がメンバー入り。というニュースがありました。

箱根駅伝の出場資格はどうなってるの?年齢制限はないの?

また、結果には、留学生の使い方もポイントになってきています。

留学生は何人まで出れるの?

関西の大学は出れるの?

箱根駅伝の出場資格の

年齢や留学生の人数など、どういった決まりがあるのでしょうか?

箱根駅伝の出場資格について気になったので、調べてみました。

スポンサードリンク

箱根駅伝の出場資格は? 年齢や留学生は?

箱根駅伝の出場資格 出場できる大学はどう決まってるの?

箱根駅伝は、そもそも関東学連のローカルな大会なので、

関東学連加盟大学ではない

関西や他の地域の学生には出場資格はありません。

なのに、大学三大駅伝の一つになっいることが不思議です。

やはり、選手たちは、箱根で走りたいということで、関東の大学に行きます。

関東学連加盟大学の中でも、どの大学も走れるわけではありません。

前年度の、10位までに入った10チーム

青山学院・東洋大学・早稲田大学・順天堂大学・神奈川大学・中央学院大学・日本体育大学・法政大学・駒澤大学・東海大学

箱根駅伝の予選会で10位までにはいった10チーム

⇒箱根駅伝2018の予選会のルールと結果はこちら

の20チームに、

出場資格が取れなかった大学から、予選会の個人20キロの成績を参考に選ばれる
関東学生連合チームの1校が加わり

21チームが出場できます

関東学生連合チームの選考される条件が変わり、第94回大会からは本戦出走経験のない選手だけが選ばれます。つまり、関東学生連合は全員が初出場のフレッシュなチームなんです。

箱根駅伝の出場資格に年齢制限はあるの?

箱根駅伝の出場資格に年齢制限はありません
戦後~1992年までは27歳までの年齢制限がありました。

箱根駅伝(予選会のみも含む)へのエントリーが四回までという制限があります。

スポンサードリンク

四年生の時点でエントリーが三回以下なら留年してまた走る事も可能です。

また、その制限にかからなければ、社会人→大学生も、大学生→社会人→大学生も可能です。

また、大学院に行けば回数がリセットされまた4回走れるようになります。

今回の予選会に出場の東京国際大学の渡辺和也選手は
年齢は30歳ですが、箱根駅伝にエントリーしたことがないので、2017年が1回生なので4回生まで挑戦できます。

箱根駅伝の長い歴史を遡ると、8回走った日本大学の曽根茂選手や

ベルリン五輪(1936年)に日本代表として出場した村社講平選手も33歳で箱根駅伝に出場したそうです。

東京国際大学 渡辺和也選手って

今回話題になっている、東京国際大学 渡辺和也選手は

報徳学園高等学校卒業後、山陽特殊製鋼、四国電力、日清食品グループを経て、東京国際大学に入学されたそうで、

報徳学園では高校駅伝で4位入賞、

2008年5月に1500m日本歴代2位となる3分38秒11を記録、

2011年6月の第95回日本陸上競技選手権大会5000mで優勝、

2011年9月世界陸上競技選手権大邱大会5000m代表と、輝かしいキャリアの持ち主なんです。

大学に入った動機も

「箱根駅伝に参加したい!!東京国際大学を箱根駅伝常連校にしたい!」
という思いを持って、会社を辞めて大学生になったようです。

将来は指導者になるために、大学でもう一度学びたかったそうです

箱根駅伝の出場資格 留学生は何人まで?

箱根駅伝でもニャイロの動向は注目されていますが、留学生の人数制限はどうなっているのでしょうか?

第9条
チームエントリーは16名以内、区間エントリーのチーム編成は正選手10名、補欠選手6名以内とする。ただし、留学生は、エントリー2名以内、出走1名以内とする。

ということで、登録自体は1チームにつき2名、出走は1名ということになっているようです。

箱根駅伝の出場資格のまとめ

いよいよ、駅伝シーズン。

箱根駅伝はランナーの夢ですが、その場に立てる出場資格は

  • 関東学連加盟大学であること
  • 前年度の箱根駅伝10位以内+箱根駅伝予選会10位以内+関東学生連合チームに選ばれる
  • エントリーは4回まで
  • 年齢制限なし
  • 留学生は登録2名、実際走れるのは1名

ということです。狭き門ですが、夢に向かって。。。

スポンサードリンク