低金利・マイナス金利で百貨店の友の会に行列ができているとか
100万円預けて0.025%で250円しかつかないけど、百貨店友の会は月々1万円積み立てると1ヶ月分がおまけでついてくるので、13万円になります。12万円で1万円ということで利回り8.3%になるそうです
細かく言うと、最初に12万円預けるのではなく毎月1万円ずつ預ける積立なので年利回り15.8%(複利利回り)になるのだとか。しかも、銀行の利息のように源泉税を引かれる事もありません。
私はデパート友の会大好きでもう、20年近く続けています。関西なので大丸・高島屋・阪急・阪神・近鉄・伊勢丹の友の会に入っています。埼玉に住んでいた時東武・丸広にも入りましたが、率が関西より悪かったように思います。そんな私のおすすめ友の会をご紹介します

スポンサードリンク

百貨店の友の会のおすすめは

百貨店の友の会は、毎月一定の金額を積み立て1年後の満期に、積み立て額1か月分を上乗せした金額の商品券(またはプリペイドカード)が受取れます。
毎月1万円1年で12万円積み立てると、13万円の商品券で返ってきます。
半年満期のものやボーナス分を阪急友の会の招待コースのような観劇や商品にひきかえられるもあります

満期で受け取れるのはそのデパートでしか利用できない商品券なので、普段買い物するデパートの友の会を利用するのが基本です
高島屋友の会がよくテレビで取り上げられていますが、私が今一番お気に入りしているのは、阪急友の会です。その理由は

阪急友の会がおすすめの理由は

1.ペルソナカードを提示すると、友の会で支払ってもポイントが付きます
2.1000円券にはおつりが現金で出ます
3.招待コースやブライダルコースもあり目的に合わせて使えます
 招待コースは宝塚の観劇などだけでなく、限定の食品やグッズなどにも交換可能です
4.阪神百貨店でも使えるので、タイプの違うデパ地下が楽しめます

スポンサードリンク

大丸友の会がおすすめの理由は

続いておすすめが大丸友の会です
こちらも、大丸カードを提示すれば友の会で支払ってもポイントはつきます
特にポイントアップの時などは友の会でのお支払でもポイントアップしたポイントが付きます
松坂屋でも使えます
⇒使ってお得なDAIMARU CARD・マツザカヤカード

近鉄友の会がおすすめの理由は

これは、私が個人的にアクセスがいいということで、KIPSカードを持っていたら提示したら使用実績がついて次の年のポイント率が変わります。食品などは友の会で購入して、洋服などはKIPSカードでポイントをもらうという使い方がおすすめですね

もちろん、高島屋友の会・伊勢丹友の会も率はいいのでお勧めです

百貨店 友の会の注意点って

百貨店が倒産したら、半額は保証されるようですが、諸経費等を差し引いた額からの分配なので1/3程度になったという声もあります
また、引っ越しなどでその地域しかない百貨店の場合は途中解約になります
基本はそれまでに積み立てた分を返してもらえますが、もちろん金利はつきません。デパートによって手続きができる期間が決まってたりします
途中解約は各百貨店で違いますので。申し込むときに確認しておきましょう

最後に

百貨店 友の会の私のお勧めをお伝えしましたが、お買いものするものやアクセスで選ぶのが一番です
友の会があることで生活にゆとりを感じられていいですが
満期になると気が大きくなって無駄づかいや大盤振る舞いしてしまいますので、利率が良くても。。。
ということになりますので、その辺もくれぐれもご注意を
梅田が便利な方には、阪急友の会は本当にお勧めです^^

スポンサードリンク