X
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
    Categories: 食べ物

唐揚げと竜田揚げの違いは?お弁当にもおいしいレシピ

唐揚げといえば、男子の大好きなおかずで

息子のお弁当にもよく登場します

唐揚げと同じように竜田揚げもよく聞く言葉なのですが

この唐揚げと竜田揚げの違い、結構いろんな説があるんです

竜田揚げは下味をつけて片栗粉で揚げたもので、からあげは小麦粉で揚げるもの

から揚げは衣を着けず、小麦粉または片栗粉のみで揚げたもので、竜田揚げは甘醤油(たぶん砂糖醤油のこと)に漬け込み、片栗粉をまぶして揚げたもの

鶏肉に下味を付けてから揚げるのが竜田揚げ。鶏肉に味の付いた粉を付けて揚げるのが唐揚げ

などなど

いろんな説を目にしたのですが

基本は唐揚げの中のひとつの料理の種類が竜田揚げということです

竜田揚げは紅葉の名所、奈良の竜(龍)田川にちなんで名づけられたそうです

唐揚げと竜田揚げの違いは?お弁当にもおいしい作り方は

竜田揚げと同じように、北海道のザンギと唐揚げの違いは?という疑問も湧きますが

ザンギは鶏肉を醤油ベースの調味液につけて下味をつけて、粉をつけて揚げたもの。と聞きますよね

これって、竜田揚げと同じってことですよね。

調味料の中身は多少違うでしょうが、これは、家庭やお店で違いますしね

また、宮崎名物のチキン南蛮は、揚げた鶏を「南蛮酢」につけたものが起源で、南蛮酢の代わりにタルタルソースを使うようになったものなんです。

唐揚げと竜田揚げの違いは?

これは、冒頭でも言いましたが

竜田揚げも唐揚げの一種で

から揚げの中で、酒、みりん、しょう油などで下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げたものが「竜田揚げ」です

「から揚げ」「空揚げ」「唐揚げ」と書くこともあります

竜田揚げは、奈良県北西部の竜田川に流れる紅葉に見立てて、この名前が付いたようです。

在原業平作の百人一首にも入っている有名な歌

ちはやぶる神代も聞かず竜田川からくれなゐに水くくるとは

スポンサードリンク

の竜田川です

法隆寺のある斑鳩町では「竜田揚げ」を町おこしとして取り組んでいるので、もし、奈良に行く機会があれば是非本場竜田揚げをご賞味ください

唐揚げには片栗粉と小麦粉どちらがいいの

唐揚げと竜田揚げの違いに

竜田揚げは片栗粉、からあげは小麦粉説もありましたが

竜田揚げは片栗粉で作ることが多いですが

小麦粉と片栗粉を合わせて使う方も多いです。

小麦粉は味がよくしみるし、片栗粉はカリカリ感に欠かせません!

おすすめは、小麦粉⇒片栗粉をつけてあげると

小麦粉がお肉の旨味を閉じ込め、表面の片栗粉で食感も楽しめます

片栗粉の方が時間がたってもサクッと感が残るので、お弁当には片栗粉、または、小麦粉⇒片栗粉がおすすめです

また、さらにカリっと感がお好きなら、米粉もオススメです

唐揚げ お弁当にもおいしいレシピ

下味を醤油ベースに漬け込むのも美味しいのですが

かもめ食堂 でお料理を担当された飯島奈美さんの鶏のからあげレシピが我が家ではお気に入りです

私はいつも適当に作っちゃいますが

鶏もも肉を食べやすい大きさにカット

この時に余分な油も取っておく

下味用の調味料は

日本酒5対1くらいの割合で

もも肉2枚なら

日本酒 大さじ1
塩 小さじ3/4

黒こしょう・にんにく・生姜を適当に

ニンニク生姜はおろしチューブを使っています

衣は

卵 1コに片栗粉、醤油もちょこっと

息子の場合は、お弁当に入れるときにチリソースをプラス

夫の場合はお醤油を少しプラスします

胸肉の場合は、全く違うレシピになりますが

胸肉のパサパサ感が嫌なので

下味に、焼肉のたれとマヨネーズに食べやすい大きさに切ったお肉を付け

片栗粉で上げます

この胸肉は焼いても美味しいですし、簡単でお財布にも優しいのでオススメです

スポンサードリンク
lifebasicabc: